2021-10-29 振り返り
今日やること
修学面談
2021-10-29 02:14:54 まだ寝ていないが、あと8時間しかない
4時間は寝れるか?
修学面談準備
課題は達成できなかった
達成できなかったことは一旦おいておく
どうして達成できなかったかをちゃんと言語化したい
あー、昨日の振り返りの枠でやった方がよさそうtakker.icon
寝てからじゃやる時間なさそうだしな
→2021-10-28 振り返り#617ae1a31280f0000078c2b3
健康的な生活習慣を再認識する
22:00前には寝る
18:00くらいまでに入浴を開始する
歯磨きちゃんとやる
ひるごはんは……大学行くからどのみち食べるか。
課題
DG-2021F-exercise1-4を終わらせる
着手ではなく完了させる
見積もり:1時間
流石にこれだけあれば十分終わる
着手日時:14:00
課題1のケント紙を完成させる
学籍番号と名前を入れる
見積もり:わからん
着手日時だけ決めておく
16:00にしよう
生活面
自転車のメンテナンスは明日に回す
課題をやるのが先
明日も晴れるようなので問題なくできる
今日やらないと明日大学に行けないが、そもそも行かないと出来ないことはない
むしろ製図版を使えないというデメリットがある
メリットは気分転換、図書館を利用した作業中断技法が使える、運動になるくらいか
今回は無視していい
レインウェアの撥水加工 2021-10-29
登山用品かたづけ
こいついっつも登山用品使いっぱなしにしてんなtakker.icon
これも同じく着手日時だけ決めておく
その他
takker-schedulerの改善
2時間に区切ってやりたい
これは今takker.iconにとって一番使っていて一番重要な3rd partyツール。使い勝手を改善するのはそれなりに意義のあることだと思う
一方で未だに途中で作業を中断することができていない。昨日のように、programmingにばかり時間を溶かすのは非常によくない
なので着手と同時にタイマーをつけて2時間だけやってみることにする
さらに20分ごとにタイマーを区切る
座りっぱなし防止
やる予定のこと
task line (takker-scheduler-3)のparserから副作用を外す
このあたりの用語も書き直すか
行と結びつける必要はもうなさそうだし
行の入れ替えで行IDが更新されてしまうので、行と結びつけること自体不可能
↑のtestを書く
scrapbox-headless-scriptを使って導入する機能案を書き出す
現在ページにあるtask lineを所定の日刊記録sheetに転送する
task lineにtask portal page (takker-scheduler-3)を結びつける
外部リンク記法で末尾に書いて、リンクを出典アイコンにするUserCSSで目立たなくする
task lineから該当するtask portal page (takker-scheduler-3)の情報を編集するmodalを開く
Google Calendar likeなUIを用意する
カレンダー上のブロックを動かすと、同時に日刊記録sheetに書き込まれている予定も動く
/icons/hr.icon
前回:2021-10-28 振り返り
振り返りの手順/takker/ゆるふわ振り返りページで必ずやる手順
今日やったこと/takker/2021-10-29
面談時に決めたことは全部やれたかな
修学面談 2021-10-29
DG-2021F-exercise1-4
少し線の傾きをミスった
書き直した方がいいかもしれないが、ケント紙が汚れそう……
課題1のケント紙に名前を記入
これで一応完成
アニメ視聴
takker-weatherに予報天気図を取得するAPIをつけた
コードが汚いまま放置されてる……
このままだと機能追加しにくい
今回の機能追加もちょっと手こずった
その内router libraryとかを導入して綺麗に書き直したいな
今日やれなかったこと
明日やること
→2021-10-30 振り返り
#2021-10-28 10:37:35